本文へ移動

おひさまクラブ

おひさまクラブとは

子育て支援の一環として、未就園児親子教室「おひさまクラブ」を開催しています。
「何でもやってみたい・何でも触ってみたい」と好奇心が旺盛です。いろいろな経験をさせてあげると、感性は育っていきます。親子で「おひさまクラブ」で遊んでみませんか?
子育ての悩み等育児相談も受け付けます。
 
その他にも親子で参加し、楽しめるような製作・リトミック・運動遊びなどの活動内容を担当の先生と一緒に行います。

Kids’Garden さかいすぎのこの行事や都合により、お休みする場合もあります。
 
対象 未就園児と保護者
 
 
 
【時間】 おひさまクラブ 10:00~12:00 
               園庭開放日   9:30~12:00まで

   
【持ち物】 上履き・スリッパ等をご持参ください
 
【服装】 親子ともに動きやすく、汚れても良い服装
 
【申し込み】 お気軽にお問い合わせください。
 
お問い合わせKids’Garden さかいすぎのこ TEL:0280-87-7842
        おひさまクラブ 
        

Kids’Garden さかいすぎのこ公式 LINE

友だち追加

カレンダー

2024年09月

おひさまクラブの活動

RSS(別ウィンドウで開きます) 

自分の身体、上手に使えるかな

2025-06-10
本日はおひさまクラブで、「自分の身体、じょうずに使えるかな」を開催しました。

先生とお母さんと一緒に動きを真似っこ! 絵の子どもとバランス対決したり、身体の部分の名前を教わりました。

お母さんと一緒に体を使かい、終わった後は身体を動かす遊具や体操道具で遊びました。
またの参加お待ちしております。

「金魚鉢のきんぎょ」

2025-05-20
今日の「おひさまクラブ」の時間には、5人のお友だちが遊びに来てくれました。
絵の具を使って、「金魚鉢のきんぎょ」をお母さんと一緒に作りました。
水槽の水は、タンポを使ってポンポンと…。勢い余って、水槽から水がはみ出てしまったお友だちも…
きんぎょの目には白丸と黒丸シールで!黒丸の貼り方によっては表情が変わってくるので、「どこに貼ろうか…?」「ここに貼る?」と
2人で相談している声も聞こえてきました。
表情豊かなかわいいきんぎょが出来上がり、お友だちも大満足
その後は、身長・体重を測り、先月よりも大きくなったことを、みんなで喜びました。

次回 6/10(火)のおひさまクラブは、「科学・じぶんのからだじょうずにつかえるかな?」を予定しています。
また、みんなで遊びに来てくださいね!   まっています

科学「どうぶつかくれんぼ」

2025-05-13
今日のおひさまクラブは、「科学」でした。ホールの中でのかくれんぼから始まり・・・、
色々な動物や生き物は、身を守るために、どんな所にかくれるのかな…?という問題を、詳しく教えてくれました。
「真っ白な雪の中に何かかくれているよ?」
「うさぎ~!」
「この中にカエルがいるよ?」
「ここにいた~!」
と、提示した写真を見つめながら、動物や生き物を一生懸命に探していました。
「しまうまはどうかな?」という問題には…、「なるほど!」という答えでした。
その後は、カラフルなめがねをを作り、園庭に出て植物やアリを ‘’かくれんぼできるかな?‘’
と探してみていました。
光を通して地面に色が付くと「キレ~イ」と大喜びするお友だちもいました。

初めての科学でしたが、楽しい時間を過ごせてよかったです。
あそびに来てくれたお友だち、ありがとうございました。
次回もまた、お楽しみに・・・

2025-04-22
~ こいのぼり ~
新年度が始まって、初めての「おひさまクラブ」でした。
今日は、2人のお友達が遊びに来てくれました。
もうすぐ「子どもの日」ということで、こいのぼり制作を一緒に楽しみました。
タンポに白い絵の具をつけ‘’雲に…‘’。
型取りした色画用紙にシールを貼り‘’こいのぼりに…‘’。
青い空で元気に泳ぐ「こいのぼり」が完成しました。
お家に飾ってくれると嬉しいです。
その後は、幼稚園のお友だちとたくさん遊びました。

また遊びに来てね! 待っています


♪リトミック♪

2025-03-06
 ♪リトミック♪がありました☆
在園児も参加して、とっても賑やかな時間となりました!!
参加して下さり、ありがとうございました♡
1
4
7
2
2
5
TOPへ戻る