

☆最近の様子☆
2025-02-21
☆たね組☆めばえ組☆ふたば組☆
新聞紙あそびをしました!!
ちぎってみたりぎゅっと丸めてみたりと様々な遊び方がみられ、
保育者が帽子やマント・ベルトなどを作っていると興味津々な様子♪
大好きなアンパンマンに変身していました♡
ひなまつり製作では、少し難易度を高く設定して台紙から両面テープを剝がして
みたりいつもよりお花紙を小さくすると、悪戦苦闘しながらも保育者に助けを求めず
最後まで自分たちで頑張る姿が見られ、成長を感じました!!
また、相手のために何かしようという気持ちが芽生え、「〇〇ちゃーーん!
おいで♪おいで♪」と呼んでみたり、エプロンを付けてあげる優しい気持ちが見られる
ようになってきました♥
今年度も残り1カ月と少しですが、まだまだ思いっきり楽しみたいと思います☆彡

茶もみ体験
2025-02-18
年長児みのり組が、さしま茶飯田園さんのご協力をいただき、お茶もみ体験をおこないました。
お茶はペットボトルに入っている物で、葉っぱからお茶を入れる所を見るのは初めてという子どももいました。
急須もない家庭が増えている現代ですが、お茶の名産地でもある境町でお茶について学び、味わうことができる貴重な体験となりました!
茶葉を炒って、もんでを繰り返すこと5回ほど、時間にして1時間位かけて茶葉をもんでいきました。
水分を飛ばし、カラカラになっていく茶葉、どんどん変わるお茶の香りに子ども達も頑張ってもんでいました。
部屋中に充満するお茶の香りは、とてもいい匂いでした。
完成した後には、さしま茶を適温で入れていただき皆で一服。「おいしい!」や一口飲んで「はーっ」とため息も聞こえました。
同じさしま茶から作った紅茶もミルクティーにして飲みました。甘くないのでちょっぴり大人の味でした。
自分たちでもんだ茶葉は持ち帰りますので、是非みんなで飲んでみてください!

